┘ 平成16年1月8日 第25号┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓「自称」大阪で1番のホームページ屋
┃ ☆ Wizard ∞ eye ☆ ┃ が中小企業の社長さんに贈る
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ IT活用法とWEBコンテンツ考
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ http://www.wizard.ne.jp ┘
※購読解除方法はこのメールの一番最後と「まぐまぐ」の方はこちら ↓
--------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ を利用して
発行しています。
解除はこちら http://www.mag2.com/m/0000089165.htm から。
--------------------------------------------------------------------
明けましておめでとうございます。
今回は都合により12月・1月新春合併号となりました。m(_ _)m
*********************************************************************
<もくじ>
【1】ごあいさつ
【2】第22回ウィザードセミナーのご案内
【3】連載:ホームページで会社を変える <その10(最終回)>
【4】お客様紹介「モノづくりの強力なパートナー(株)マシン三洋さま」☆彡
【5】お客様紹介「転職・派遣・再就職支援の(株)ブライトキャリアさま」☆彡
【6】お客様紹介「オーダースーツオンラインショップの(株)エミヤさま」☆彡
【7】お客様紹介「化成品の受託合成・少量試作の(株)ダイキファインさま」☆彡
【8】お客様紹介「創業76年、いつも人とともに 豊島建設(株)さま」☆彡
【9】お客様紹介「スキー・スノボ旅行はお任せ(株)ヤングリゾートさま」☆彡
【10】お客様紹介「創業130年、日本有数の旗棒メーカー 片山工業(株)さま」☆彡
【11】お客様紹介「買得ホームシアター(有)サイテックコーポレーションさま」☆彡
───────────────────────────────────
【1】ごあいさつ
───────────────────────────────────
新年明けましておめでとうございます。
読者の皆様方には、旧年中は大変お世話になりました。
今年はこのメルマガも内容をより充実させ、もっとお役立ていただける
情報を充実させて行きたいと思っておりますのでどうぞ引き続き本年もよろ
しくご愛読並びに、ウィザードへのご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
───────────────────────────────────
【2】ウィザードセミナーのご案内
───────────────────────────────────
次回 第22回目となりましたウィザードセミナーは2月19日(木)に開催
致します。開催場所は通例どおり大阪産業創造館、昼・夜の2部構成となって
おります。
============================================================
【 第1部 】
「ホームページで会社を変える!!」
〜 ログ解析とウェブリサーチで解かる次のホームページ戦略〜
============================================================
ホームページは企業の「強み」と「チャンス」を生み出すツール
です!!
我々がホームページ作りを通じて、中小企業の皆様方に一番に考え
て頂きたいのは、同業他社とは違った自社ならでは「強み」が何であ
るか? そして、インターネットを上手く利用してどんな「ビジネス
チャンス」をつかめるか?であります。
この自社ならではの「強み」と、新しい「ビジネスチャンス」の生
み出し方について、これまでの弊社の数多くの制作実績とホームペー
ジリサーチをもとにした実例紹介と、次のホームページ戦略を考える
上で非常に有効な、フリーソフトを使ったアクセスログ解析の具体的
な実践法や、各種SEOツールの活用法をご紹介します。
============================================================
【 第2部 】
「キャッシュフローを直視して、分かり易い経営改善を!」
〜企業価値創造のキャッシュフロー経営実践術〜
============================================================
第2部は、企業経営革新・経営基盤強化の鍵となる、
「キャッシュフロー経営手法」の実践的活用術です!!
最近の金融機関は、中小企業に対して格別審査が厳しく、損益計算書
による儲け(【勘定が合う】)よりも、キャッシュフロー計算書による
評価(【銭の過不足】)に着目しているようです。
黒字基調の会社であっても、“勘定合って、銭足らず”の経営で
良く診れば、意外とフリー・キャッシュフロー(自由になる銭)が
大赤字になっている場合があります。
資金調達の余力があるうちはよいですが、金融機関の貸渋りが厳しい
といわれる状況で、金融機関を充分に納得させる説得力を有した
「キャッシュフロー手法」はこれからの中小企業は経営改善には不可欠
であるともいえましょう。
今回のセミナーでは、このキャッシュフロー手法の具体的実践法を
経営コンサルタントの大和齊氏にわかりやすくご説明いただきます。
==============================================================
【第22回 ウィザードセミナー】
◆テーマ:『ホームページとキャッシュフローで企業価値の創造を!』
◆開催日時:2004年2月19日(木)
第1部「ホームページで会社を変える!!」
〜 ログ解析とウェブリサーチで解かる次のホームページ戦略〜
14:00〜16:30 (受付開始:13:30)
講師:木幡 巌 有限会社ウィザード 代表
第2部:「キャッシュフローを直視して、分かり易い経営改善を!」
〜 企業価値創造のキャッシュフロー経営実践術〜
18:00〜20:30 (受付開始:17:30)
講師:大和 齊(やまと ひとし)氏
株式会社クリエイション 経営コンサルタント
http://www.creation-net.co.jp/
◆定 員:各部とも30名(先着お申し込み順)
◆場 所: 大阪産業創造館 5F 研修室C
大阪市中央区本町1−4−5
[詳細地図はこちら⇒
[ http://www.sansokan.jp/map/ ]
◆参加料: 1部:\3,000- 2部:\3,000-
==============================================================
▼お申し込みはメール<info@wizard.ne.jp 宛>または弊社
ホームページ( http://www.wizard.ne.jp/seminar/ )にてどうぞ!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
PR:☆☆☆ 例会・研修会の講師を請負います!! ☆☆☆
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
当社セミナーもおかげ様で足掛け3年、次回で22回目となり、時々いろ
んな方から「よく続けられるね。」とお褒めをお言葉を頂戴します。
それに加えて最近は弊社代表の木幡が、他の団体さまの研修会やセミナー
でお話させていただくような機会も増えて参りました。
昨年も、特に1泊2日のスケージュールで講師を務めさせて頂きました全
国専門学校情報教育協会様の研修会では、全国各地からご参加頂いた各専門
学校のホームページ担当責任者で非常に熱心な参加者の方々よりご好評を頂
きました。
※ 研修会詳細とアンケート http://www.invite.gr.jp/news/2003/09_26.html
http://www.invite.gr.jp/investigation/2003/internet-kenshu2-shukei.html
そんな訳で、ここで少しPRさせて頂きたいのですが、御社が加入される
業界団体・組合または異業種交流会などでは、例会・研修会運営でご苦労さ
れていたりはしませんか?
下記のような「テーマ」であれば、弊社代表の木幡が、貴会のご都合に応
じて、例会・研修会等でお話や講師をさせて頂きます。講演・講師料は開催
の主旨と内容によっては、僅かな低予算でもご相談に応じます。
また場合によっては、これまでの弊社で開催したパソコン研修やセミナー
の経験をベースに研修会企画のお手伝いや、他の講師の方のご紹介や斡旋も
可能です。
詳しくは、info@wizard.ne.jp までお気軽にお問合せください。
<主な講演・セミナーテーマ>
「インターネットの戦略的活用術」
「受注の取れるホームページの作り方」
「製造業の為のホームページ活用法」
「SEO(検索エンジン対策)セミナー」など
インターネット・WEBマーケティング関連を題材にした内容での
お話が可能です。
───────────────────────────────────
【3】ホームページで会社を変える その10(最終回)
───────────────────────────────────
「ホームページで会社を変える」???
えらいたいそうなタイトルで、なんとまぁと思われるかもしれませんが、
日頃、私共が企業様のホームページ作りを通して、最近つくづく感じるのは、
「ホームページを真剣に考えることは、= 自社の事業を真剣に考えること。」
で、そこまで真剣にやったら「ホームページで会社が変わる」って事も有るん
じゃないかということです。
実際、弊社のクライアントさまの事例でも、会社のホームページを考えて
いただくことが切っ掛けで自社を見つめ直し、新たな経営戦略立案などにつな
がったり、組織風土の改善に役立つことを実感して頂いた事例などがあります。
そんなホームページ活用の具体例を、あれこれとこれまで9回にわたりお話
ししてまいりましたこのコーナーも、今号(その10)で最終回として一旦終
え、次号はまた新たな切り口で新連載を始めたい思っております。
<その10>『ブランドについて考える』
『ブランド』というと、よくファッション分野のいわゆる“ブランドもの”
のブランド名をまずイメージしがちですが、Brand とは英語で“商標”のこと
を意味します。
“商標”というのは、「○○といえば、□□ブランドだ。」というように、
商品に“他の商品との違いが判るように”つく、トレードマークのようなもの
で、“その商品の特徴が判りやすく人に認知され、記憶されるためのもの”と
いえるでしょう。
この“特徴が判りやすく人に認知され、記憶される”ということは、単に商
品のブランドとしてだけ考えるのではでなく、企業としても“自社ならではと
いう特徴や強みを判りやすく伝え、認知されるようにする”という意味でも大
切です。
“ブランドを創る”という発想は、企業経営上でも非常に重要な成功要因であ
るといえ、業種を問わず、むしろ我々中小企業にこそ、この『ブランドを創る
=他との違いを明確にする』という発想がもっと求められるのではないかと私
は思うのです。
さて、最近のヒット商品に、アサヒ飲料の缶コーヒー「ワンダモーニングシ
ョット」という商品があります。 http://www.asahiinryo.co.jp/wonda-land/
この商品コンセプトは「朝専用コーヒー」ですが、“朝に飲む缶コーヒー”
というこれまでに無かった時間軸を意識した切り口と、分かり易いコンセプト
で、2002年10月の発売以来記録的なヒットを更新しつづけ、2003年の売上は約
2600万ケース(1箱30本換算で約7億6千万本を突破し、およそ日本人全員が1人
6本ずつ飲んだ量に相当)という大ヒット商品となったようです。
“朝専用”だからといって決して、昼や夜に飲んではいけない訳では無いで
しょうが、「朝に飲む缶コーヒー」という商品コンセプトを「朝専用コーヒー
」と限定したネーミングで印象付け、“他の商品との違いを判り易く表現し、
ブランド化したこと”が大きな成功要因だと言えましょう。
“他の商品との違い”は、もちろん中身の味わいなどにも違いはあるのでし
ょうが、何より“朝専用”という切り口のネーミングが決め手です。
しかしそこには、このヒット商品誕生の背景となるマーケティング調査のデ
ータに裏付けられた戦略があったのです。
アサヒ飲料では商品開発にあたり消費者が缶コーヒーを飲む状況を調査され
、その結果、通勤途上の駅のホームや会社でパソコンを立ち上げる間など、午
前中に飲んでいる人が意外に多いことを発見されたのです。
そして、「缶コーヒーは朝飲むものだ」ということで、ワンダモーニングシ
ョットは“朝専用缶コーヒー”という定義づけを行うことで大ヒットになった
わけです。
この調査データに裏付いた発見から、恐らくターゲットとなる顧客のイメー
ジを明確にした後、商品のコンセプトを定義して商品開発をすすめ、次にそれ
を“他との違いが判り易くイメージできる表現をして印象づける”というブラ
ンド創りがなされたのでしょう。
勿論、この「ワンダモーニングショット」という商品は、大手企業ならでは
の積極的なテレビ・新聞・街頭等でのポロモーションが功を奏して大ヒットと
なるのですが、中小企業であっても、この『ブランドを創る』過程の発想や手
法からは充分参考に活用出来る点もあるはずです。
この“マーケティング調査”⇒“ターゲットの明確化”⇒“違いが判り易い
コンセプト化”⇒“プロモーション”というような一連の流れは、インターネ
ットを上手く活用する事で、低コストで可能な事もたくさんあります。
そんな『ブランドを創る』という事を意識してホームページ作りを考え、ブ
ランド化の切り口をつかむ具体的な方法については、次回第22回の弊社セミナ
ーでお話が出来ればと思っております。
セミナー案内 ⇒ http://www.wizard.ne.jp/seminar/
───────────────────────────────────
【4】「モノづくりの強力なパートナー(株)マシン三洋さま」☆彡
http://www.machine-sanyo.com/
───────────────────────────────────
大阪市淀川区にある(株)マシン三洋さまは、機械・工具、メカトロ制御機器、
工作機械、環境・省エネ・物流の各商品などを取り扱われる商社さまです。
お客様である製造業のニーズを鋭敏に捉え、「モノづくり」の強力なパート
ナーとして、タイムリーな商品・情報を提案・営業でしっかり応援・サポート
されています。
そんな同社が、日本の将来を担う「モノづくり」を支える人材として求めら
れている若い人材は、「元気」・「素直」・「好奇心」がキーワード。
「誠意と信頼で明日を拓く」という同社の企業姿勢からも、元気で素直で
好奇心旺盛な社員さん方が、しっかりと「モノづくり」をサポートしてくれる
頼もしさが伝わる素敵なお会社です。
<ホームページ制作のポイント>
・会社案内と特にリクルートを意識したホームページとなっています。
・TOPページ新着情報の注目商品は自社更新が容易な更新管理プログラム
を設け、定期更新が自社でも簡単にして頂けるように考慮しました。
・ホームページをプリントアウトしてご利用頂くことも意識しました。
───────────────────────────────────
【5】「転職・派遣・再就職支援の(株)ブライトキャリアさま」☆彡
(会社情報サイト)http://www.brightcareer.co.jp/
(転職情報サイト)http://www.tensyoku-bright.jp/
───────────────────────────────────
東京都港区新橋に本社のある(株)ブライトキャリアさまは、人材派遣大手の
パソナと新日本製鐵の合弁事業会社としてスタートされ、現在、日本全国10拠
点に支店を有し、人”財”活用のノウハウを武器に、人材紹介、人材派遣、再
就職支援、人事コンサルティング等の人材ビジネス分野で長年数多くの実績を
もたれる企業様です。
各種業界出身の営業と実務に明るいコーディネーターの強力なタッグで、企
業と人材のベストなマッチングと、人“財”活用の提案してもらえる会社です。
<ホームページ制作のポイント>
リニューアルにあたっては、ユーザーターゲット毎のナビゲーションを意識
した情報整理を行いました。
これまで混在した情報を「会社情報サイト」http://www.brightcareer.co.jp/
と「転職情報サイト」http://www.tensyoku-bright.jp/ に独立させる事により
ユーザービリティの向上を実現しました。
───────────────────────────────────
【6】お客様紹介「オーダースーツオンラインショップの(株)エミヤさま」☆彡
http://www.emiya.co.jp/
───────────────────────────────────
オーダーメイドスーツはちょっと敷居が高いかな?なんて思っておられませ
んか?
神戸市灘区にある紳士服のエミヤさまのオンラインショップでは、これまで
オーダースーツをお求めになったことの無い方にも、気軽にお洒落の楽しみを
味わって頂こうと、生地選びからデザインまでお客様自身がホームページでデ
ザインをシミュレーションできる新しいスタイルのオーダースーツを提供され
ています。
シュミレーションはどなたでも無料でご利用頂けます。
まずは是非一度、デザイナー気分であなたのお好きな形をシュミレーション
してみて下さい。
⇒ http://www.emiya.co.jp/order/order1.html
どうですか?世界に一着のあなただけのオリジナルスーツ。
しかもこのエミヤシミュレーションオーダースーツは国内縫製にこだわり、
高品質で低価格を実現されています。
さらに今ならなんと!『エミヤウェブショップオープン記念大特価』として、
ウール100%「濃紺無地」「チャコール・グレー無地」「黒無地」の3色で国
産メーカー上質3シーズン生地(秋〜春)の定番スーツ(通常価格:\48,000-)
を、オープン記念特別価格\29,800-(基本価格、消費税込み)にてご提供されて
います。なお、各色30着限定発売です!お急ぎ下さい!
皆さんも、是非この機会に“着る楽しみ”と、“作る楽しさ”も同時に味わ
えるエミヤさまの「シミュレーションオーダースーツ」をお試しください。
⇒ http://www.emiya.co.jp/
───────────────────────────────────
【7】お客様紹介「化成品の受託合成・少量試作の(株)ダイキファインさま」☆彡
http://www.daikifinechemical.co.jp/
───────────────────────────────────
(株)ダイキファインさまは、有機化学薬品や各種の中間体といわれる完成品
になる前の半製品的な化成品の受託合成や少量の試作合成供給を得意とされる
企業さまです。
ご創業以来40年、有機化学薬品の合成を一筋に
美しく(優れた工業製品は美しいものである、美しい製品は最も完全である)
安心を(顧客はいつも安心を求めている)
前へ(常に何事にも挑戦精神を持って前進する)を
経営理念とされ、顧客の求める製品を安全確実に開発・製造・供給されてい
ます。
⇒ http://www.daikifinechemical.co.jp/
<ホームページ制作のポイント>
近年インターネットでの調べ物はごく当たり前といえますが、化成品の製品
情報についてもインターネット上で公開されることが多く、化学関係者の方は
欲しいものをインターネットから探されるケースも多いようです。
われわれ素人には良くわかりませんが、専門家にはその化学式の形を一目見
れば、それが使えそうかどうかが、ある程度判るようです。
そこで、ダイキファインさまの製品紹介ページでは、化学式をサムネイルし
た一覧紹介表を用いて、その後詳細の製品情報が閲覧できるような造りを考慮
しました。
⇒ http://www.daikifinechemical.co.jp/product/
───────────────────────────────────
【8】お客様紹介「創業76年、いつも人とともに 豊島建設(株)さま」☆彡
http://www.toyosima.jp/
───────────────────────────────────
弊社の監査役もお願いしている豊島社長が率いるランディスグループの中核
となる豊島建設さまは、今年で創業76になられるマンション建設から請負注文
住宅、商業施設・店舗、工場など様々建物設計施工をされる総合建築会社です。
これまで、長年お客さまを大切に地域に密着したお付き合いをされて来られ
た同社の強みは、その建設事例に現れています。
http://www.toyosima.jp/kensetsu/index.html
本日現在、Googleで「建設事例」で検索すると、214,000件中、1位表示を
確保して、数多い建設会社のページの中で、その異彩を放ちます。
───────────────────────────────────
【9】お客様紹介「この冬はどこに行こう?
信州スキー・スノボ旅行ならお任せの(株)ヤングリゾートさま」☆彡
http://www.young-resort.co.jp/
───────────────────────────────────
この冬は暖冬で、スキー・スノーボード好きの方には、楽しむ機会が少なく
てちょっと残念ですが、そんな方にも朗報です。
産地直送旅行会社として、お安く内容充実企画満載で旅行を提供される
(株)ヤングリゾートさまなら、きっとご満足いただける旅をサポートして
いただけます。
特に信州スキー&スノボはスペシャル価格をご紹介頂けます。
さらに、只今、WEB会員募集中で、まずは特典として100名さまに、
宿泊券・リフト券プレゼント中です!!
http://www.young-resort.co.jp/dairiten/present.html
<ホームページ制作のポイント>
それまで自社で社長さま自ら制作更新されていたホームページを、リニュー
アルする事により、サイトイメージと操作性の向上、アクセスアップを実現し
ました。
このように基本となるページ構成とデザイン、そしてWEBマーケティング
は、専門家の我々が担当し、更新頻度の高い詳細ページの作成と更新は自社で
行うという分業展開を行う事で、これまでの自社のみの運営では難しい面をア
ウトソーシングして、短期間に安価で効果的なサイト構築を実現されるケース
も増えてきています。
この際、考慮する点はもちろん自社での追加・更新のしやすさという点です。
───────────────────────────────────
【10】お客様紹介「創業130年、日本有数の旗棒メーカー片山工業(株)さま」☆彡
http://www.atomic-katayama.jp/
───────────────────────────────────
お正月には、国旗が掲揚されるのをよく目にしますが、この旗の棒を生産す
るのは、現在日本にたった3社しかないとのことで、旗棒のメーカーとしては
片山工業さまは、まさに知られざるオンリーワン企業なのです。
ホームページでは、創業130年というその大阪堺の伝統工芸的な旗棒作りの工
程紹介や、国旗の掲揚法など旗の豆知識的な情報をご紹介頂いております。
旗棒作りの技 http://www.atomic-katayama.jp/waza/
旗の豆知識 http://www.atomic-katayama.jp/mametisiki/
───────────────────────────────────
【11】お客様紹介「ホームシアターセットがお買い得!!
強い!ファブレスEMSメーカー(有)サイテックコーポレーションさま」☆彡
http://www.scitec.jp/
───────────────────────────────────
私は映画が好きで、最近家でもよくDVDで映画鑑賞をするのですが、
DVDプレーヤーは以前に比べると随分と安価になったものだと感心します。
今回ご紹介する(有)サイテックコーポレーションさまのホームページでは、
このDVDプレーヤーに2本のスピーカーがついて、臨場感のあるバーチャル
サラウンドサウンドを実現するホームシアターセットが、なんと2万円!!
(限定300台)で予約販売されています。(納品日は2004年1月末頃)
詳しくは ⇒ http://www.scitec.jp/
ところでこうした、安価でよい製品が生れるのはご想像の通り生産はやはり
世界の工場と言われる中国での生産がポイントとなるのですが、そんな中でも
競争力を失わず、製品に即した生産体制をタイムリーに確保するには、ファブ
レスEMSといわれる特定の工場を所有しない電子機器の製造受託サービスの
形態が注目されています。
(有)サイテックコーポレーションさまは、これまで大手電器メーカーと数多
くのOEM/ODMプロジェクトをファブレスEMSとしてこなされ、電子機
器の開発から量産に至る全プロセスを掌握管理しながらもの作りされてこられ
ました。
とりわけ基本LSI、生産工程や方法に精通する事こそが OEMやODM
を成功させるファブレスEMSメーカーとしての強みだとおっしゃっています。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=
長文を最後までお読みいただき本当にありがとうございます。
ご意見・ご感想・ご質問・ご相談等 大・大歓迎
→ staff@wizard.ne.jp もしくは、m2@wizard.ne.jp まで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★☆ 配信停止、アドレスの変更、について
このメールがご迷惑な方は、お手数ですがこのままご返信ください。
アドレスの変更については staff@wizard.ne.jp までお知らせ下さい。
───────────────────────────────────
発行元:有限会社 ウィザード http://www.wizard.ne.jp/
〒530-0043 大阪市北区天満2−6−3−214 コープ野村天満橋2F
TEL:06-6352-0047 FAX:06-6352-0128
発行責任者:代表取締役 木幡 巌 kobata@wizard.ne.jp
───────────────────────────────────
無断転載を禁じます。
Copyright(c)2003 Wizard,Ltd. All Rights Reserved.
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-
|