ホームページ制作会社「ウィザード」は、集客力アップに繋がるホームページ制作・コンサルティングや各種Webツール紹介等、効果的なサイト運営をお手伝いします。

ピックアップ wizardのコンセプト 物語マーケティング SEO対策 プレスリリース

 

関連サイト サチウェイインターナショナル 株式会社木幡計器製作所 チャレンジ25

メールマガジン




メールマガジン バックナンバー(150801 - 第21号)

┘ 平成15年8月1日 第21号┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓「自称」大阪で1番のホームページ屋
┃ ☆ Wizard ∞ eye ☆ ┃   が中小企業の社長さんに贈る
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛  IT活用法とWEBコンテンツ考
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ http://www.wizard.ne.jp ┘

 ※購読解除方法はこのメールの一番最後と「まぐまぐ」の方はこちら ↓

--------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ を利用して
 発行しています。
 解除はこちら http://www.mag2.com/m/0000089165.htm から。
--------------------------------------------------------------------

*****************************************************************
<もくじ>

【1】ごあいさつ
【2】ウィザードセミナー 「検索エンジン徹底対策〜アクセスUPの為に」
【3】ホームページで会社を変える <その6>
【4】お客様紹介「繁盛店創りの販促アドバイザー ユニオン社さま」☆彡
【5】お客様紹介「ITエリートになろう。コンピュータ日本学院さま」☆彡
【6】お客様紹介「こだわりのオーダメイド紳士服 オノの洋服さま」☆彡
───────────────────────────────────
【1】ごあいさつ
───────────────────────────────────
   先月のメルマガでは、たしか梅雨らしい梅雨ですねなどと言っていた気
  がしますが、天神祭りも終わったというのに、暑中お見舞いとも言いにく
  いような毎日です。
   暑い夏は何処に?という感じですが、冷夏といえばちょうど10年前の
  平成5年も記録的な冷夏だったようですね。
   というのも「冷夏」でgoogle検索してみると気象庁のホームページ
  <http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/20th/nindex.htm
   >で、昨年気象庁が刊行した「20世紀の日本の気候」という本の内容が
  見れて平成5年も冷夏やったんや!と気付いた訳です。
   インターネットはホントいろいろ教えてくれるものです。(^^)
───────────────────────────────────
【2】ウィザードセミナー 『検索エンジン徹底対策〜アクセスUPの為に』
───────────────────────────────────
  第18回のウィザードセミナーで大好評でした、いま話題のSEO(検索
 エンジン対策)専門のコンサルタント 鈴木将士 氏のセミナー第2段!!

  今回は前回の内容を更にグレードアップして、《心から、ホームページの
 アクセスアップ、売上アップを願う方だけ》のためのセミナーです。

  鈴木氏が実際に現場から得たサーチエンジン対策のノウハウを、初級・中
 級・上級を問わずウェブマスターの皆様に徹底解説致します。

  前回も熱心な皆さまにお集まり頂き、さっそく帰られて「SEO対策」を
 された方も多いようです。
  黒門市場の「魚丸」さまは、「SEO対策」後【まぐろ】のキーワードで
 50位以上もアップ!。珍樹園様は【貸し植木・レンタルグリーン】などで
 問合せ急増大!などとお喜びの声が続々届いています。

  このセミナーで、御社もぜひ「検索エンジンにヒットしない」、「アクセ
 スが伸びない」、「問合せが少ない」等の悩みを解消して下さい。

  今回は、内容を1部と2部に分けておりますので、徹底的に【SEO対策】
 されたい方は、2部とも受講してください!!! \(~o~)/


 ============================================================
  【第20回 ウィザードセミナー】

  ◆テーマ:『サーチエンジン徹底対策セミナー』
       〜第2弾:アクセスアップのために〜
  ◆開催日時:2003年9月19日(金) 
    第1部「SEO対策(Google上位表示)セミナー」
         13:30〜16:30(開場受付13:00)
    第2部「アクセス増大セミナー」
         18:00〜21:00(開場受付17:30)
    内容は1部・2部で異なります。徹底的に「SEO対策」を
   お望みの方は両方お選び下さい。

  ◆講 師:メディアネットジャパン 代表 鈴木 将士 氏
       ((有)ウィザード WEBマーケティング担当技術顧問)
           
  ◆定 員:各部とも40名(先着お申し込み順)
   
  ◆場 所: 大阪産業創造館 5F 研修室C
       
        大阪市中央区本町1−4−5 
        [詳細地図はこちら⇒ 
       [ http://www.b-platz.ne.jp/contents/map/map.php3 ]

  ◆参加料: 1部:\5,000- 2部:\5,000-
 ==============================================================
   ▼お申し込みはメール<info@wizard.ne.jp 宛>にてどうぞ 
        
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   ★ 参加者パンフレットPRコーナー設置のお知らせ ★
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  おかげ様で当セミナーも好評につき、回を重ねるごとにご参加の方も多く
 なってまいりました。折角の機会ですので、ご参加者の皆さんにも、お
 仕事のPR交流をして頂けるように、セミナー会場内に皆さんの会社の
 商品・サービスのパンフレットPRコーナーを設けています。
 PRご希望の方は是非パンフレット等をお持ちください!

───────────────────────────────────
【3】ホームページで会社を変える その6
───────────────────────────────────
 「ホームページで会社を変える」???

 えらいたいそうなタイトルで、なんとまぁと思われるかもしれませんが、
日頃、私共が企業様のホームページ作りを通して、最近つくづく感じるのは、
「ホームページを真剣に考えることは、= 自社の事業を真剣に考えること。」
で、そこまで真剣にやったら「ホームページで会社が変わる」って事も有るん
じゃないかということです。

 実際、弊社のクライアントさまの事例でも、会社のホームページを考えて
いただくことが切っ掛けで自社を見つめ直し、新たな経営戦略立案などにつな
がったり、組織風土の改善に役立つことを実感して頂いた事例などがあります。
このコーナーでは数回にわたりそのあたりをご紹介しながら、ホームページの
活用法を考えてみたいと思います。

<その6>『YAHOOのお好みは、ユニークで役立つサイト』

 最近弊社が最も力を入れて研究し取り組んでいるのが、SEO(Search
Engine Optimization)「検索エンジン最適化」つまり【検索エンジン対策】
です。

 世間でも、この業界では皆、今盛んにSEO、SEOといっていますが、確
かにインターネットユーザーの殆どが、検索エンジンを利用するといってもい
いこの時代に、特にメジャーでない中小企業にとっては、主要なキーワードで
検索結果が上位表示されれば、ビジネスの機会が生まれるのは確実です。

 それゆえ弊社もSEOに力を入れているのですが、しかし一方で最近のSE
Oブームに対しては、私には流行り好きの日本人が、また中身を良く知らずに、
インターネットバブルを膨らましている様子も覗えるような気がしてしかたが
ないのです。

 というのも確かに、検索エンジンで上位表示を得てビジネスチャンスを拡大
することは大事ですが、上位検索されても実際に「お問い合わせ」やさらには、
「受注」が無ければ意味が無く、SEOはあくまでもその為の手段であり目的
ではありません。

 こんなことを言うと誤解を招き、誰かに怒られるかもしれませんが、敢えて
言わせて戴きますと、SEOを売りにする業者さんの中にはホームページの制
作もされず本業は別で、ホームページの知識がそれほどないのに、それでいて
「SEOサービスの代理店で上位検索を実現します。」と言われるところもあ
ったりするようですが、それって何だかおかしくありませんか?

 私は、テクニックばかりが先行するSEOってなんか違っていると思うんで
すがどうでしょうか?
 
 ホームページの中身が充実していて、問い合わせしてみたくなったり、さら
には企業そのもの対応の受け皿が整備されていて、初めて上位検索されて意味
があるのです。

 だからこそ、当然テクニックも大事ですが、もっと大事なのは中身です。

 【なんぼ上位表示されたかって、中身がショボかったらアカンのです!】
 【「な〜んやぁ、全然やぁ〜。」と思われてしもうたら終わりです!!!】

 弊社は、「技巧」と「コンテンツ(内容)の中身」、その両方を大事にし、
コンテンツ作りをベースにしたSEOでなくてはいけないと考え、弊社として
はSEOだけの切り売りはすべきでないと思っています。

 ちなみに弊社の技術顧問として、今回もセミナーの講師をしていただく鈴木
氏も同じ考えを持っておられます。

 さて何だか前置きが長くなってしまいましたが、本題に参りましょう。

 今回お話したいのは、SEOに因んで、最近簡単には掲載されないと言われ
るYAHOOに掲載されるポイントについてなのですが、なんでそれが「会社
を変える」の話に繋がるのか?とお思いでしょうが、ちょっと待ってください
ね。

 まずは、基本的で皆さんもうご存知かもしれませんが念のため、YAHOO
はディレクトリー型といわれる検索エンジンで、電話帳のような分類に人が判
断して掲載されます。一方Google等はロボット型といってプログラムが
判別して登録します。

 ですから、YAHOO掲載には人の判断基準があり、お好みがあるという訳
です。

 でそれが、どんなお好みかと言うと、タイトル通り「ユニークで役立つ」と
いうのがポイントです。

 ユニークというのは「面白い」という意味もありますが、英語本来の意味で
ある「類をみない、唯一の、独自の」とかのことで、他のサイトが今までやっ
ていなくて役立つサイトであれば、無料の推薦であってもまず掲載されるとい
うことです。

 そこで、まだYAHOO掲載されていないところは、自社が掲載されたいカ
テゴリーの他社サイトをじっくり観察して、自社独自の【ユニークで役立つ】
コンテンツ(内容)には何が良いか考えてみてほしいのです。
 
 もう既に、YAHOO掲載されているところでも、またちょっと違った切り
口のコンテンツ(内容)展開で複数カテゴリーや複数サイト掲載も可能になり
ます。

 こうしていただくことが、自社の事業ドメイン(領域)を再考する機会にな
り、これで「会社を変える」ってこともあるんじゃないかなと思うわけです。

======================================================================
PR:☆☆☆ 既に約200件の実績で大好評!! ☆☆☆
 全国専門学校情報教育協会様にてご採用140校一括受注決定しました!!

    ◆大好評の「ホームページ診断・業界リサーチサービス」◆
======================================================================
 ウィザードでは、従来より好評の『ホームページ診断・業界リサーチ
サービス』を更にバージョンアップして、3タイプのコースをラインナップ
しました。

 現状の御社ホームページを弊社独自の160〜240項目の診断項目で
「デザイン」、「ユーザービリティ」、「アクセシビリティ(ユニバーサル
デザイン)」、「サイト構造」、「コンテンツ」、「コンセプト(KISSプリ
ンシパル)」、「マーケティング(SEO対策)」、「成熟度」の5つもしく
は8つの指標の観点から診断をさせて頂き、「検索エンジン対策」など、
ホームページ制作会社からみた現状のホームページの問題点の洗い出しと、
御社同業他社のホームページのリサーチ調査をさせて頂くサービスです。

 特に上記記事の【SEO対策】を検討するうえでもお奨めです。

 費用は、従来のタイプをAコースとして1万5千円、(納期約1週間)
その他 Bコース:3万円、Cコース:5万円にてご提供させて戴いており
ます。(同業他社リサーチのみ1万円も可能です)

 詳しくは、http://www.wizard.ne.jp/diagnosis/ をご覧いただくか、
 または、info@wizard.ne.jp までお問合せください。

───────────────────────────────────
【4】お客様紹介「繁盛店創りの販促アドバイザー(株)ユニオン社さま」☆彡
                    http://www.unionsha.co.jp/
───────────────────────────────────
 大阪市中央区北浜に本社のある広告代理店(株)ユニオン社さまは、テレビ
・ラジオ・新聞・雑誌等のマス媒体広告から、店舗看板・チラシ等の販促ツー
ル制作まで幅広く手掛ける総合広告代理店さんです。

 そんな“総合”広告代理店さんなのですが、今回のホームページリニューア
ルではあえて、“何でも出来る”広告代理店さんとしてではなく、【飲食店を
応援する】“繁盛店創り”の得意な広告代理店さんとしてその特長をご紹介し
ています。

 同社が展開される淀屋橋の土佐堀通りに面した『販促市場』というお店は、
飲食・小売店舗の事業主さんが気軽に販促のご相談ができる“サロン的な”
ところなのですが、ホームページではこちらのご紹介と、具体的なご提案事例
紹介を中心とした内容で、特に『飲食店さん』を意識して同社が得意な【繁盛
店を創る】具体的なノウハウをいろいろ紹介しています。

 弊社がホームページを制作させて頂いた谷町四丁目の「沖縄料理割烹の花菖
蒲さま」< http://www.wizard.ne.jp/hanashoubu/ >もユニオン社さまの
ご提案による販促支援でかなりの効果を実感しておられるようです!

 そんな具体的な【繁盛店を創りのノウハウ】はこちらをご覧下さい。
                   ⇒ http://www.unionsha.co.jp/

<制作のポイント>
 ターゲットを絞り込み、具体的な事例紹介とノウハウ提供を意識して、サイ
ト内の随所に検索エンジン対策を盛り込みました。
───────────────────────────────────
【5】お客様紹介「ITエリートになろう。のCONGこと 
     学校法人河合塾学園コンピュータ日本学院専門学校さま」☆彡
                      http://www.cong.ac.jp/
───────────────────────────────────
 「ITエリートになろう。」というフレーズで最近TVコマーシャルや、
FMラジオ、駅広告などで、あのオレンジ色にCONGという文字をご覧にな
られた方も多いはず。

 今回私共ウィザードでは、同校のホームページの全面リニューアルにあたり
弊社の【ホームページ診断サービス http://www.wizard.ne.jp/diagnosis/
】をまずさせて頂いたことを切っ掛けに、広告制作会社の(株)モノリスさま
との協同制作でサイトの全面リニューアルをさせて頂きました。

 同校は、コンピュータの専門学校として、学べる分野はネットワーク、プロ
グラム、ゲーム、デザイン、ロボット、システム開発、ビジネスと幅広く「実
力」と「資格」を身に着けた真の【ITエリート】というべき「社会や会社で
戦力として"なくてはならない人材"」、「真の実力を身につけ、社会でいきい
きと活躍できる人材」の育成をしておられます。

 特に資格取得に関しては、多くのIT企業が認定する企業認定資格の取得研
修の認定校としても話題です。

 また学生対象者は「高校新卒の人」、「大卒・短大卒と社会人」、「ダブル
スクールを希望する現役大学生」などと、いろいろな人向けにいろいろなスタ
イルのクラス編成があり、ホームページもそれらの方向けに、それぞれ別々の
構成となり、このほか「留学生」や「ご父兄」向けへの情報など判り易い内容
が求められました。

   詳しくは ⇒ http://www.cong.ac.jp/

<制作のポイント>
 ターゲットごとに分けられたナビゲーションと、ページコンテンツ構成を心
がけました。
───────────────────────────────────
【6】お客様紹介「こだわりのオーダメイド紳士服 オノの洋服
  (株)オノロイヤルオリジナルさま」☆彡  http://www.e-fuku.net/
───────────────────────────────────
 ユニオンジャックがトレードマークの「オノの洋服さま」は大阪駅前第3ビ
ルの本店、西区西本町(阿波座駅東)の西店、千日前通り沿いの南店と、好立
地に3店舗を構えられ、直営の仕立工場も持たれるこだわりのオーダメイド紳
士服のお店です。

 テーラーONOのこだわりのオーダーメイド紳士服づくりは「現代の名工」
と言われる卓越技能章や、高松宮技術奨励賜杯章受章など数々の受賞からも、
そのこだわりのものづくりの巧さは評判です。

 それにもう一つのこだわりは素材。社長の小野さん自ら、イギリスやイタリ
ヤに生地の買い付けに行かれます。

 直接、生地を買い付けされ、自社工場で仕立て縫製されるから、まさにいい
ものを安くご提供されるという訳です。

 実は私もオノさんのところでもう5・6着ほど作って頂きましたが、個人的
にも大変お気に入りです。そんな訳で、実はホームページ中の「仕立て工程紹
介」のページにあんまりよくないモデルでなんとも恥ずかしいのですが・・・
出演させてもらってます。(^^;)

 ホームページ中の紹介文や、「生地買付け紀行」、「仕立て屋の独り言」で
もお判りいただける通り、店主の小野さんは大変気さくでいい方ですし、とに
かくお薦めですので一度お店にいらして下さい。

                   ⇒ http://www.e-fuku.net/

<制作のポイント>
 同社の特長であるこだわりのものづくりを、各コンテンツで伝え、連載系の
コンテンツや今後展開される予定のメールマガジン等で同店のファン作りを目
指しています。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=
  
   最後までお読みいただきありがとうございます。
   本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

   ご意見・ご感想・ご質問・ご相談等大・大歓迎
     → staff@wizard.ne.jp もしくは、m2@wizard.ne.jp まで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★☆ 配信停止、アドレスの変更、について
このメールがご迷惑な方は、お手数ですがこのままご返信ください。
アドレスの変更については staff@wizard.ne.jp までお知らせ下さい。

───────────────────────────────────
発行元:有限会社 ウィザード  http://www.wizard.ne.jp/
〒530-0043 大阪市北区天満2−6−3−214 コープ野村天満橋2F
TEL:06-6352-0047    FAX:06-6352-0128
発行責任者:代表取締役 木幡 巌  kobata@wizard.ne.jp
───────────────────────────────────
 無断転載を禁じます。
      Copyright(c)2003 Wizard,Ltd. All Rights Reserved.
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=