┘ 平成15年5月2日 第18号┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓「自称」大阪で1番のホームページ屋
┃ ☆ Wizard ∞ eye ☆ ┃ が中小企業の社長さんに贈る
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ IT活用法とWEBコンテンツ考
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ http://www.wizard.ne.jp ┘┘
※購読解除方法はこのメールの一番最後と「まぐまぐ」の方はこちら ↓
----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ を利用して発行
しています。解除はこちら http://www.mag2.com/m/0000089165.htm から。
----------------------------------------------------------------------
****************************************************************
<もくじ>
【1】ごあいさつ
【2】ウィザードセミナー 今回はホームページへの集客術!!
【3】ホームページで会社が変わる その3
【4】お客様紹介 「緑あふれる街作りの(株)景匠館さま」☆彡
【5】お客様紹介 「豊島建設(株)SAMマンション事業部さま」☆彡
【6】お客様紹介 「オーダーメイドガレージのユタカ造園(株)さま」☆彡
───────────────────────────────────
【1】ごあいさつ
───────────────────────────────────
今年のゴールデンウィークは、いかがお過ごしですか?
結構今年は暦通りのところも多いようですね。ウィザードも暦通り営業し
ております。(^^)
さて、弊社からのHOTなニュースとしては、今月のウィザードセミナ
ーでもお話しいただきますが、現在「検索エンジン対策」で豊富な実績を
もつ東京のWEBコンサルティング会社のメディアネットジャパンさんと、
この度業務提携することとなりました。
弊社の制作実績もおかげ様で80社を超えるようになり充実してまいり
ましたが、これを機に今後、新規は勿論、既存のクラアント様にも更なる
成果を得ていただけるよういろいろとご提案・対策をさせて頂きたいと思
っております。どうぞご期待くださいませ!
───────────────────────────────────
【2】ウィザードセミナー 今回はホームページへの集客術!!
───────────────────────────────────
最近、ホーム-ページ業界で注目されているのが、SEO(Serch Engine
Optimization:検索エンジン最適化)。簡単にいうと、「いかにしてホーム
ページを検索結果で上位に表示されるようにするか」という、検索エンジン
対策法です。
今回のウィザードセミナーでは、この「SEO=検索エンジン対策」のお
話を中心としたホームページへの集客術をテーマに、現在このテーマで全国
各地でセミナーを展開され東奔西走で大活躍中の「10万人が参加するコミ
ュニティーサイト」メディアネットジャパンの代表 鈴木将士氏をお招きし
ます。
自分のホームページをより多くの人たちに見て欲しい・・・
より多くの人たちに来てもらってネットショップの売上を上げたい・・・等々。
心から、ホームページのアクセスアップ、売上アップを願う方々は、是非その
ポイントをお聞き下さい。
============================================================
【第18回 ウィザードセミナー】
◆テーマ:『集客力のあるホームページ術 第一弾:検索エンジン対策』
◆開催日時:2003年5月29日(木)
お昼の部 13:30〜16:00(開場受付13:00)
夜の部 18:30〜21:00(開場受付18:00)
各部とも内容は同じです。いずれかご都合のよい方をお選び下さい。
◆講 師:メディアネットジャパン 代表 鈴木 将士 氏
http://www.medianetjapan.com/
◆定 員:各部とも40名(先着お申し込み順)
◆場 所: 大阪産業創造館 5F 研修室D
大阪市中央区本町1−4−5
[詳細地図はこちら⇒
[ http://www.b-platz.ne.jp/contents/map/map.php3 ]
◆参加料: \3,000-
===============================================================
▼お申し込みはメール info@wizard.ne.jp またはHPからどうぞ
↓
http://www.wizard.ne.jp/seminar/index.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★ 参加者パンフレットPRコーナー設置のお知らせ ★
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
おかげ様で当セミナーも好評につき、回を重ねるごとにご参加の方も多く
なってまいりました。今回のセミナーより、ご参加者の皆さんにも、お仕
事のPR交流をして頂けるように、セミナー会場内に皆さんの会社の商品・
サービスのパンフレットPRコーナーを設けます。
PRご希望の方は是非パンフレット等をお持ちください!
────────────────────────────────
【3】ホームページで会社を変える その3
────────────────────────────────
「ホームページで会社を変える」???
えらいたいそうなタイトルで、なんとまぁと思われるかもしれませんが、
日頃、私共が企業様のホームページ作りを通して、最近つくづく感じるのは、
「ホームページを真剣に考えることは、= 自社の事業を真剣に考えること。」
で、そこまで真剣にやったら「ホームページで会社が変わる」って事も有るん
じゃないかということです。
実際、弊社のクライアントさまの事例でも、会社のホームページを考えて
いただくことが切っ掛けで自社を見つめ直し、新たな経営戦略立案などに
つながったり、組織風土の改善に役立つことを実感して頂いた事例などが
あります。このコーナーでは数回にわたりそのあたりをご紹介しながら、
ホームページの活用法を考えてみたいと思います。
<その3>『ハイ!と手を挙げましょう。』
さて、前回は『御社の強みは何ですか?』ということを考えるあたって
“差別化や独自化のポイント”や、“市場での自社のポジショニング”の明確
化”ということについて触れました。
そしてこれらを考えるにあたって、弊社がいつも社長様方にお薦めしている
のが、インターネットでの同業他社の検索リサーチです。
“お客さんやユーザーさんの立場に立って”同業他社さんのページを順番に
じっくり見て頂くと、きっといろんなことにお気づきいただけます。
かくいう弊社も、実は同業他社のホームページをいろいろリサーチすること
によって、「制作実績の掲載数が実は他社に比べれは多い」ということと、また
そのなかでも「製造業のホームページ制作の実績が多いこと」という自社の特徴
に気付いたのです。
「制作実績の掲載数が他社に比べれは多い」のは、前回もお話いたしましたが、
弊社が普段直接クライアント企業さまからお仕事を頂戴している元請形態であり、
それまでそのことはあまり意識していませんでしたが、それが実は“クライアン
ト企業さまと良いパートナーシップを築きやすい業務形態”であり「制作実績が
多い」ことがなにより弊社の大きな売りであったのです。
そして次に今回お話しをするお約束でした「製造業のホームページ制作の実績
が多いこと」という点ですが、これについても当初、私はあまり自分で意識する
こともありませんでした。
というのも、私にすればごく自然な成り行きのことだったのです。
このメルマガを読んで頂いている方はご承知の方もおられるかも知れませんが、
弊社はもともと工業系で圧力計等の計測・制御機器製造業の(株)木幡計器製作所
というのが母体企業です。
そんな訳で、当然のことのように「木幡さん、あんたのところがそんな仕事
してるなら、一度うちのホームページの相談にのってくれんかな?」と以前から
お知り合いの木幡計器の関連の団体・企業様方から、おかげ様で、お知り合いの
よしみで、いろいろお声がけ頂くことが多かった訳なのです。
そして自然と工業系製造業のホームページ実績が多くなりました。
このことは別段弊社が意識してその分野に特化しようとしていた訳でもなく、
気が付けばそうなっていたのです。
しかしこの事実は、同業他社と比較して見た時には、明らかにうちの特徴と
なっていました。
ホームページ作りにおいて大切なことは、どんな業種にも共通する点があり
ます。それらについてお話するのは長くなりますのでまた別の機会にさせて
頂くとして、製造業だからといって特に大きな違いがある訳ではありません。
だから、これまで意識して「製造業のホームページはうんぬん」と言及する
こともありませんでした。
しかし、弊社が「製造業のホームページ制作の実績が多いこと」に気付いて
以来、弊社はあえて『製造業のホームページが得意なホームページ屋です。』
と『ハイ!と手を挙げる』ことにしました。
なぜなら、そうして『手を挙げて』自社の特徴を表現することによって、
製造業の方は、なるほど『製造業のホームページが得意なホームページ屋さん
ねぇ。それなら〜』と安心いただけるのです。
確かに、私もその業界に身を置いているので、工業機械系の専門用語もよく
判ります。クライアント様ともいろいろ話も通じやすいのです。
『得意とする理由は〜、何故なら○○なのです。』といろんな理由付けので
きる背景もあったのです。
すると不思議なものですねぇ。それまで意識せず当たり前のようにおもって
いたことが、そうしてちゃんと『手を挙げて』自社の特徴を意識して、さらに
自らの『尖がり』にしていこうと思って以来、「あそこは製造業のホームペ
ージが得意らしいよ。何故なら〜」と周りでも、誰かがうちのことを宣伝して
頂けるようになりました。そして今度は自然と製造業の方からいろいろお仕事
のお話もいただけるようになってきます。
なんともおこがましいことですが、このメルマガのタイトルも敢えて
“「自称」大阪で1番のホームページ屋が〜”とさせて頂いてます。
実は何も自意識過剰な訳ではなく、実際は他にも立派な同業他社さんもおら
れますし、まだまだ「何が大阪で1番や」というのが現状かもしれません。
でも、敢えてあつかましくも「大阪で1番のを目指しています」と言わして
もらってます。
さすがにまだ「日本で」とか「世界で」とかはよう言わんのですが・・・。
しかし、「大阪で一番のホームページ屋」を目指し、それをスローガンにして
いると、いつのまにか『あこは大阪で1番のホームページ屋さんですねん』とか
ご紹介されるようになって、自分で言うといて、なんと気恥ずかしいと思いな
がらも、『「なんや、全然たいしたことないやなかい」と言われんようにガン
バラな!』となるんですわ。
こんな弊社の経験からも、『自社の特徴は何か』を真剣に考えて、敢えて
『ハイ!と手を挙げて』“強み”・“尖がり”を自ら作っていく。
今の時代そんな気構えが必要なのではと思うのです。
弊社はホームページ作りを通じて、企業様の『特徴』の表現と、『強み』
作りのお手伝いが出来ればと願います。
============================================================
◆「ホームページ診断・業界リサーチサービス」◆
ウィザードでは、現在『ホームページ診断・業界リサーチサービス』を
実施しております。
現状の御社ホームページを弊社独自の観点から「デザイン」、「ユーザービ
リティ」、「コンセプト」、「マーケティング」、「成熟度」の5つの指標の
観点から診断をさせて頂き、「検索エンジン対策」など、ホームページ制作会社
からみた現状のホームページの問題点の洗い出しと、御社同業他社のホームページ
のリサーチ調査をさせて頂くサービスです。
費用は、1万5千円、納期約1週間にてご提供させて戴いております。
(同業他社リサーチのみも可能です)
詳しくは、info@wizard.ne.jp までお問合せください。
────────────────────────────────────
【4】お客様紹介「(株)景匠館さま」☆彡 http://www.keishokan.jp/
────────────────────────────────────
最近、ウィザードはどういう訳か『製造業のホームページ作りが得意なホーム
ページ屋さん』から『建業業のホームページ作りも得意なホームページ屋さん』
になりつつあります。
そんな前置きはともかく・・・、
(株)景匠館さまでは、緑あふれる街づくりという観点で、住宅を含んだ敷地内
のすべての環境づくりを「ハウスランドスケープ」と称して、そのトータルプラ
ンニングをおこなっておられるエクステリア設計・施工のお会社です。
ホームページでは、具体的な施工事例のご紹介と、万博、千里阪急、西宮、
四国高松にある各ショールーム店舗のご紹介をさせて頂いております。
各店舗では、専門STAFFの皆さんが、お客様のご希望になる「お庭・素敵な
エクステリア」づくりを、いろいろなサンプルをご覧いただきがら、プラン
ニングして下さいます。見るだけでも楽しいSHOPですので、お近くに
お立ち寄りの際は是非一度覗いて見てください。
現在、景匠館さまでは、営業エリアの北摂・阪神・高松地区の方に限定して、
同社のデザインと技術をより広く知っていただくために、『グリーンモニター
会員』というモデルデザインモニター会員を募集中です。
『グリーンモニター会員』になられますと、工事コストが48〜12%割引に
なる等のいろんな特典がございます。
詳しくは ⇒ http://www.keishokan.jp/area/
また、同社のメルマガでは(会員登録無料)、ガーデニングの情報や、
お花のお手入れの仕方など、いろんな豆知識のご紹介がいただけます。
登録はこちら ⇒ http://www.keishokan.jp/area/merumaga.html
────────────────────────────────────
【5】お客様紹介「豊島建設(株)SAMマンション事業部さま」☆彡
http://www.sam-m.com/
────────────────────────────────────
創業76年の豊島建設(株)さま http://www.toyosima.jp/ は、資産活用型
マンションから店鋪、商業ビル、工場、倉庫まで、土地、建物に関するあらゆる
分野で実績を残しておられますが、この度、SAMマンション事業部として、
『成功する!土地資産活用型マンション』を掲げ SAM(Succeed Asset Management)
マンションという、“ローコストでありながら質の高いデザイナーズマンション”
の建築・販売をされています。
低リスクの少ない投資で、マンション経営が可能なプランを、敷地サイズや
ご計画に合わせて各種ご対応いただけます。
具体的な、マンションタイプや、収支シュミレーションについてはホーム
ページにてご紹介させて頂いております。
詳しくはこちら ⇒ http://www.sam-m.com/
<制作にあたってのワンポイント>
今回、豊島建設(株)SAMマンション事業部さまは、主に大阪北摂地区を営業
エリアとして意識されておられました。
そこで、そうしたエリアの方々を意識して、「リンク集」のコーナーでは、
金融機関等、便利なページもさることながら、大阪北摂地区の各市のホーム
ページへのリンクも設けさせていただきました。実はこれも1つには検索エン
ジン対策を意識した点です。
「リンク集」: http://www.sam-m.com/link/
────────────────────────────────────
【6】お客様紹介 「ユタカ造園(株)さま」☆彡 http://www.e-kobo.co.jp/
────────────────────────────────────
大阪池田市にあるユタカ造園(株)さまは、エクステリア&ガーデンの設計
施工をされていますが、特にこちらの特徴は、「オーダーメイドのガレージ屋根
“コーディネートルーフ”」です。
近年、戸建て分譲住宅なども、『南欧風』とか、お洒落な感じのお家も多いの
ですが、カーポートだけは既製品的なもののケースが多く、バランスがとれて
いないことろがよく見受けられます。
そうしたなか、ユタカ造園(株)さまでは、街並み、お住まいとトータル
コーディネート出来る「ガレージ屋根」をご提案されています。
また、同社ではこの「コーディネートルーフ」のモニター募集をされています。
特典としては、本体価格のみで工事費無料にて施工。条件は同社のカタログに
掲載と、付随工事なくすぐに設置可能な場所であることなどです。
詳しくはこちら ⇒ http://www.e-kobo.co.jp/product.html
<制作にあったてのワンポイント>
今回の同社のホームページはリニューアルのお話でした。ご予算の関係と
費用対効果を検証したいとのご意向もあり、リニューアルについては主に、
トップページのデザイン変更と、“強み商品に絞り込んだ表現”と“検索エ
ンジン対策”を意識して制作させて頂きました。
こんな風に部分的に手を入れてホームページを改築する。ウィザードは
そんなご相談にも応じます。
現在、『ガレージ屋根』では google 検索 第1位
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
最後までお読みいただきありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
ご意見・ご感想・ご質問・ご相談等大・大歓迎
→ staff@wizard.ne.jp もしくは、m2@wizard.ne.jp まで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★☆ 配信停止、アドレスの変更、について
このメールがご迷惑な方は、お手数ですがこのままご返信ください。
アドレスの変更については staff@wizard.ne.jp までお知らせ下さい。
──────────────────────────────
発行元:有限会社 ウィザード http://www.wizard.ne.jp/
〒530-0043 大阪市北区天満2−6−3 コープ野村天満橋214号
TEL:06-6352-0047 FAX:06-6352-0128
発行責任者:代表取締役 木幡 巌 kobata@wizard.ne.jp
──────────────────────────────
無断転載を禁じます。
Copyright(c)2003 Wizard,Ltd. All Rights Reserved.
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
|