ホームページ制作会社「ウィザード」は、集客力アップに繋がるホームページ制作・コンサルティングや各種Webツール紹介等、効果的なサイト運営をお手伝いします。

ピックアップ wizardのコンセプト 物語マーケティング SEO対策 プレスリリース

 

関連サイト サチウェイインターナショナル 株式会社木幡計器製作所 チャレンジ25

メールマガジン




メールマガジン バックナンバー(150106 - 第14号)

┘ 平成15年1月6日 第14号(新春号)┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓「自称」大阪で1番のホームページ屋
┃ ☆ Wizard ∞ eye ☆ ┃   が中小企業の社長さんに贈る
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛  IT活用法とWEBコンテンツ考
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ http://www.wizard.ne.jp ┘┘

 ※購読解除方法はこのメールの一番最後と「まぐまぐ」の方はこちら ↓

----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ を利用して発行
しています。解除はこちら http://www.mag2.com/m/0000089165.htm から。
----------------------------------------------------------------------

****************************************************************
<もくじ>
今回のメルマガは、昨年12月が休刊(スミマセン)の訳もあって
 新春版で盛り沢山です(^^)

【1】2003年のごあいさつ
【2】次回の弊社セミナーは『あの』産創館「あきないえーど」の吉田所長登場!!!
【3】お教えします!ホームページを安く作る方法(連載) No.5
【4】お客様紹介 「すみれ保育園さま」☆彡
【5】お客様紹介 「株式会社冨士商会さま」☆彡
【6】お客様紹介 「株式会社津田建築研究所さま」☆彡
【7】お客様紹介 「新生紙化工業株式会社さま」☆彡
【8】お客様紹介 「沖縄料理の花菖蒲さま」☆彡
【9】お客様紹介 「真野株式会社<ユニフォームサイト>さま」☆彡
【10】あなたの会社は『何位?』

────────────────────────────────────
【1】2003年のごあいさつ
────────────────────────────────────
 明けましておめでとうございます。昨年はどちらかというと暗いニュースが多く
 その中でも「ノーベル賞」の田中さんが光っていました。
 ウィザードも7名の体制となり、ますます磨きのかかった仕事で皆様にご満足
 いただけるよう日々精進していきますので今年もよろしくおねがいします。m(_ _)m

────────────────────────────────────
【2】次回の弊社セミナーは"あの"産創館「あきないえーど」吉田所長登場!!
────────────────────────────────────

    ================================================================

     【第15回 ウィザードセミナー】

     ◆内容:「ベンチャーという戦場で闘う挑戦者たちへ
         ベンチャー失敗の法則〜失敗したヤツが成功する〜」」

     ◆講師:大阪産業創造館内「あきないえーど」所長 吉田 雅紀氏

     ◆開催日時:2003年2月14日(金) 
            14:00〜16:00(途中休憩あります)
            受け付け開始 13:30より
           
     ◆定 員: 80名(先着お申し込み順)
   
     ◆場 所: 大阪産業創造館 6階 会議室E
       
       大阪市中央区本町1−4−5 
       [詳細地図はこちら⇒ 
        http://www.b-platz.ne.jp/contents/map/map.php3 ]

     ◆参加料: \2,000-(吉田氏の同タイトルの著書をプレゼント!!)

 =============================================================
 ▼ セミナーの事前お申し込みはメール info@wizard.ne.jp またはHP
   からどうぞ  
              ↓
        http://www.wizard.ne.jp/seminar/index.html

────────────────────────────────
【3】お教えします!!ホームページを安く作る方法(連載No.5)
────────────────────────────────
 「ホームページ、なるだけ安うしといてな!」
大阪浪花の社長さん方はたいてい皆さんこう言わはります。(^^;)
 「はい社長、なるだけ安うはさせて頂きたいと思います。せやけど
安うするには、いろいろご一緒にお考えいただきたいことや、御社にも
協力して戴きたいことがあるんです。」
 「どないしたらよろしいねん??」

 さあ、ホームページを安く作るにはどんな方法があるんでしょう?

前回に引き続き、今回のポイントは
ポイントその7:実績の豊富なホームページ制作専業の業者を選ぶ。
ポイントその8:自社で更新をできるようにする。
です。

 よくホームページ制作にあたっては、ホームページを作ろうと思うんだけど、
何処にお願いしたら良いか迷っていたとおっしゃるケースや、知り合いの印刷会社
にお願いしたとか、友人や親類でHPが作れる人がいるからその人に頼むとか、
あるいはホームページ作成ソフトを買ってきて勉強してご自身で作ってみると
おっしゃる社長さんなどいろいろなケースがあります。

 さて、ここで考えていただきたいのは、効果のある会社のホームページはどう
作ればよいか?という点です。

ズバリ申し上げると、初期の立ち上げに関しては、プロの制作会社に依頼して
豊富なノウハウをベースとしたホームページを作り上げ、日常の最新情報などの
定期的で画一的な更新は自社でも対応出来るようにするというのが理想です。

自社制作を試みたが思うようにうまくいかなかったとか、とりあえず作ってみた
ものの反応がないなど、よくお聞きすることがありますが、そこはやはり「餅は
餅屋」インターネットもスピードが要求される分野ですから、立ち上げにあたっては
効率よくスピーディに、より効果的なホームページを開設する方が機会損失も
少ないのです。

ではその制作会社の選定基準はというと、「実績の豊富な制作会社を選ぶ」のが
間違いの無い判断です。こうした制作会社はその業種・業態に応じた様々な事例と
ノウハウを持っているので、短期間に効果的なものを作り上げてくれます。

その後の、更新運用面においては、ちょっとした更新や、スピーディーな対応に
ついては、自社でも対応が出来るようにすることによって、活きたホームページに
することができます。

そうした、運用更新のことについても制作時に検討し、制作会社とも擦り合わせて
おかれるのがよいでしょう。

────────────────────────────────────
【4】お客様紹介「すみれ保育園さま」☆彡 http://www.sumirehoikuen.ed.jp/
────────────────────────────────────
 10月にご紹介した「関目学園」さま内の保育園です。
 園長先生のコラムは、「すみれ保育園」の信念が感じられる、とっても
 こころ癒されるコラムです。
 園長先生のコラムはこちら→ http://www.sumirehoikuen.ed.jp/column/index.html

────────────────────────────────────
【5】お客様紹介「冨士商会さま」☆彡 http://www.fuji.org/
────────────────────────────────────
 同友会北支部のメンバーさまでおなじみの「株式会社冨士商会さま」です。
 もともとは、工事用電源の設備・設計をされる会社ですが、最近は照明器具
 も扱われ数多くの商品も見れるようになっています。

────────────────────────────────────
【6】お客様紹介「津田建築研究所さま」☆彡 http://www.tsuda-archistudio.co.jp/
────────────────────────────────────
 普通の居宅から店舗まで幅広く活躍されている津田先生のページです。
 トップページでは、これまでの実績がフラッシュで紹介されています。
 「建築家の独り言」では、
   http://www.tsuda-archistudio.co.jp/hitorigoto/index.html
 日々感じられていることを、毎週月曜にアップされています。

────────────────────────────────────
【7】お客様紹介「新生紙化工業さま」☆彡 http://www.shinseishika.co.jp/
────────────────────────────────────
 最近社員の方々がウィザードのスクールに来られ、パソコンの勉強に熱心な
 企業さまです。プラスチックフィルムの張り合わせという特殊なお仕事のせいか、
「ドライラミネート加工」では、ホームページができたばかりというのに「Google」
では早くも1位にランクインしております。

────────────────────────────────────
【8】お客様紹介「沖縄料理の花菖蒲さま」☆彡 http://www.wizard.ne.jp/hanashoubu/
────────────────────────────────────
 以前には、割烹をされていた「花菖蒲」さまが、お客様の要望を聞いているうちに
 沖縄料理の占める割合が多くなり、「沖縄料理の花菖蒲さま」として新生スタート
 致しました!!トップページには、ネット特典が満載!!
 さらに「宴会予約」ページも http://www.wizard.ne.jp/hanashoubu/toiawase.html
 好評です。

────────────────────────────────────
【9】お客様紹介「ユニフォームの眞野さま」☆彡 http://www.mano-os.com/uniform/
────────────────────────────────────
 「幼稚園の制服」で有名な真野様が、今回ユニフォームのサイトを新設されました!!
 今、ユニフォームを使用されている企業様は今一度、ユニフォームの見直しをされま
 せんか?
 どこよりも「迅速」な対応、アフターケアもばっちりです!
 カタログは、こちらから申し込むと翌日届きますよ  
           → http://www.mano-os.com/uniform/catalog.html
 さらに今回は、なんと「剣山」まで扱っていらっしゃるので驚き!!ですね。

────────────────────────────────────
【10】あなたの会社は『何位?』
────────────────────────────────────
 もう皆さんにはすっかりお馴染みになった「Google」ですが
 キーワードを入れた時に何位に出てくるのかお調べになった
 ことはありますか?
 ちなみにウィザードの場合、

  「ホームページ制作会社」では→ 10位

 しかし、しかし「ホームページ制作会社 大阪」では→ なんと1位!!
 大阪にはHPの制作会社がざっと500社と言われています。
 業種的に考えてもほぼHPを持っていることでしょう。
 その中で上位に表示されることはどんなに大切なことか!!
 おわかりですよね。
 ちなみに 「ホームページ制作会社 実績」では5位でした。

 ただ、ご存知のようにこの順位は刻々と入れ替わります。当然
 新しいページ、すごいページが出てくるとどんどん上位にランク
 されていくわけです。ですから気は抜けません。

  この順位はまた続けてご報告いたします。

 みんなが使ってるグーグルはこちら→ http://www.google.co.jp/

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
  
   最後までお読みいただきありがとうございます。
   本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

   ご意見・ご感想・ご質問・ご相談等大・大歓迎
     → staff@wizard.ne.jp  もしくは、m2@wizard.ne.jp まで。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※購読解除方法
 購読の解除を希望される方は、以下のURLをクリックして
 ブラウザを立ち上げた上、画面の指示に従ってすすんでください。
 https://www2.e-agency.co.jp/public/cancel.gku?oid=571
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★☆ 配信停止、アドレスの変更、について
このメールがご迷惑な方は、お手数ですがこのままご返信ください。
アドレスの変更については staff@wizard.ne.jp までお知らせ下さい。

──────────────────────────────
発行元:有限会社 ウィザード  http://www.wizard.ne.jp/
〒530-0043 大阪市北区天満2−6−3 コープ野村天満橋214号
TEL:06-6352-0047    FAX:06-6352-0128
発行責任者:代表取締役 木幡 巌  kobata@wizard.ne.jp
──────────────────────────────
 無断転載を禁じます。
      Copyright(c)2003 Wizard,Ltd. All Rights Reserved.
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=