┘ 平成14年8月1日 第10号 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓「自称」大阪で1番のホームページ屋
┃ ☆ Wizard ∞ eye ☆ ┃ が中小企業の社長さんに贈る
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ IT活用法とWEBコンテンツ考
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ http://www.wizard.ne.jp ┘┘
※購読解除方法はこのメールの一番最後と「まぐまぐ」の方はこちら ↓
----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ を利用して発行
しています。解除はこちら http://www.mag2.com/m/0000089165.htm から。
----------------------------------------------------------------------
****************************************************************
<もくじ>
【1】「もー耳にタコ!」と言わず、お聞きください「ウィルス」の話
【2】待ってました!!伝説の営業マン第2弾セミナー!!
【3】お教えします!ホームページを安く作る方法(新連載)
【4】Yahoo 掲載 快進撃!!
【5】お客様紹介 「黒門市場 マグロ専門店 魚丸商店さま」☆彡
【6】「木幡計器」の新しい取り組みって知ってる?
****************************************************************
──────────────────────────────────
【1】 もう耳にタコと言わず、お聞きください「ウィルス」の話
──────────────────────────────────
私のところには、1日に3件、多い時には10件近くの「ウィルス」
が来ます。それも続けてダダダダと受信してしまった時などは、
もう冷や汗ものです。(何しろ「光ファイバー」なので一瞬にして
重いファイルも受け取ってしまうのです)
で、すぐさま削除するわけですが、エイヤァ!と捨ててしまえるのも
「ウィルス駆除ソフト」が入っているからできるわけで、
この間もお客様からTELが入りました。
お客様:『なんか「ウィルス」来たみたい・・
それで以前削除したらいいって聞いたけど、どうしたら
いいの?』とまぁ、のん気な話です。
ウィザード:「「ウィルスバスター」とか入ってます?」
お客様:『何にも入ってないよ』
ウィザード:・・・・絶句!
とまぁこんなやりとりなんですが、そんなに頻繁に「インターネット」
をしないからと、こんな風に「ウィルス」をなめてる方が実は
驚くほど多いです。
もうここでは、「気をつけてください。」とは書きません。
自分で身を守らないと、かかってからでは遅いですし
いかに我々専門家と言えども壊れたコンピュータを
元には戻せないとだけ、言っておきます。
────────────────────────────────
【2】 待ってました!!伝説の営業マン第2弾セミナー!!
────────────────────────────────
【 強い営業力を生み出すには秘訣があった! 】
「御社の強みは何ですか?」そんな質問に「うーん?大手企業
ならともかく、うちのような中小企業で強みと言い切れることって
いうのはな・・・」そんな風にお思いの社長さま、今回の貝出氏
第2段のお話はきっと目からウロコの内容です。
<前回セミナー参加のお客様の声>
・ まったく違う業種でのお話でしたが、営業の基本は全く同じで
あると思われます。本日のお話を良き指針として参考にさせて
頂きたいと思います。
・ TOPセールス、TOPマネージャーの実際の経験を踏まえた
「活きたセミナー」でした。有難うございました。
=============================================================
内容: 「営業マンはこう作れ!」 〜強い営業マンをつくるしくみ〜
開催日時:2002年9月3日(火)
14:00〜16:00(途中休憩あります)
受け付け開始 13:30より
定 員: 40名(先着お申し込み順)
場 所: 大阪産業創造館 5F会議室
大阪市中央区本町1−4−5
[詳細地図はこちら⇒
http://www.b-platz.ne.jp/contents/map/map.php3 ]
参加料: \2,000-
=============================================================
▼セミナー事前お申し込みはメールにて↓
info@wizard.ne.jp
────────────────────────────────
【3】お教えします!!ホームページを安く作る方法(新連載)
────────────────────────────────
「ホームページ、なるだけ安うしといてな!」
大阪浪花の社長さん方はたいてい皆さんこう言わはります。(^^;)
「はい社長、なるだけ安うはさせて頂きたいと思います。せやけど
安うするには、いろいろご一緒にお考えいただきたいことや、御社にも
協力して戴きたいことがあるんです。」
「どないしたらよろしいねん??」
さあ、ホームページを安く作るにはどんな方法があるんでしょう?
次に具体的なポイントを挙げてみたいと思います。
ポイントその1:予算の提示をする。
ポイントその2:目的を絞り込む。
ポイントその3:できるだけ具体的に希望のイメージに近い他のHPを例に
あげる。
ポイントその4:資料の提出を迅速にする。
ポイントその5:ホームページ制作は業者任せでなく、自社と業者との
パートナーシップの共同制作品であることを認識する。
ポイントその6:社長が自ら推進する。
ポイントその7:実績の豊富なホームページ制作専業の業者を選ぶ。
ポイントその8:自社で更新をできるようにする。
ポイントその9:ホームページを我が子のように思う。
ポイントその10:ホームページ屋をその気にさせる。
ざっと10のポイントを挙げてみましたが、ホームページの安い高いは、
もちろん相場的なものもありますが、その価値の重みは単純な比較がしにくい
非常に相対的なものだと思います。
「中身の濃いものが出来るかどうか?」
「どういう位置づけでホームページを活用するか?」
安い高いはそのとらまえ方や取り組み方でも違ってくるような気がします。
その辺のことについても、それぞれのポイントを数回に分けて補足解説させ
ていただきたいと思います。(連載です。笑)
「ポイントその1:予算の提示をする」
予算といわれても相場が判らないといわれるケースも多いですが、この
場合は具体的に、後の"ポイントその3"でも挙げていますが、製作会社の制作
実績をベースにどの程度の予算でどのぐらいのものが出来るのかを目安に
されるのが良いでしょう。
ホームページは段階的に進化させて行けるものですから、まずは当初の
予算内で出来るベストの内容はどの程度か判断して見て下さい。
そして計画的に内容を充実させることを念頭においていただきたいと
思います。
次回につづく
────────────────────────────────
【4】 Yahoo 掲載 快進撃!!
────────────────────────────────
最近は 大手検索ディレクトリー型エンジンサイト Yahoo JAPAN に
ホームページ登録掲載することが非常に難しいといわれています。
そんな最中、弊社推薦のお客様サイトが大変良いディレクトリー分類で
Yahoo掲載で快進撃中です!
<グルマンクラブさま http://www.gourmand-club.com/ >
ホーム > ビジネスと経済 > ショッピングとサービス > グルメ、ドリンク >
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Shopping_and_Services/
Food_and_Drink/Grocers/
<太陽紙器工業さま http://www.aurinko.co.jp/ >
<山一さま http://www.yamaichi-pac.co.jp/ >
ホーム > ビジネスと経済 > 企業間取引 (BtoB) > 包装 > 包装資材 >
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Business_to_Business/
Packaging/Supplies/Manufacturers/
弊社では、国内主要 検索エンジンサイト 40サイトに登録代行を
するサービスを行っております。詳しくはお問い合わせ下さい。
↓
staff@wizard.ne.jp
────────────────────────────────
【5】お客様紹介 「黒門市場 マグロ専門店 魚丸商店さま」☆彡
────────────────────────────────
大阪浪花の台所「黒門市場のマグロ専門店 魚丸商店さま」では
ただいまサイトオープン以来10,000アクセス突破を記念して感謝
プレゼント企画『中とろ食べ比べ』を行っておられます!
応募期間は8月14日までです。
マグロ好きのあなた!今すぐアクセス下さい!!
↓
http://www.uomaru.co.jp/present/index.html
────────────────────────────────
【6】「木幡計器」の新しい取り組みって知ってる?
────────────────────────────────
メーカー初!?と言われる「取り組み」です。
トップページにお越しください。
⇒ http://www.kobata.co.jp/
【在庫一層処分】!!??
おまけ情報でした。木幡(^^;)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
最後までお読みいただきありがとうございます。
ご意見・ご感想・ご質問・ご相談等大・大歓迎
→ staff@wizard.ne.jp もしくは、m2@wizard.ne.jp まで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※購読解除方法
購読の解除を希望される方は、以下のURLをクリックして
ブラウザを立ち上げた上、画面の指示に従ってすすんでください。
https://www2.e-agency.co.jp/public/cancel.gku?oid=571
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★☆ 配信停止、アドレスの変更、について
このメールがご迷惑な方は、お手数ですがこのままご返信ください。
アドレスの変更については staff@wizard.ne.jp までお知らせ下さい。
──────────────────────────────
発行元:有限会社 ウィザード http://www.wizard.ne.jp/
〒530-0043 大阪市北区天満2−6−3 コープ野村天満橋214号
TEL:06-6352-0047 FAX:06-6352-0128
発行責任者:代表取締役 木幡 巌 kobata@wizard.ne.jp
──────────────────────────────
無断転載を禁じます。
Copyright(c)2001 Wizard,Ltd. All Rights Reserved.
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
|